サービス開始について

新型コロナウィルス対策 全国版テイクアウト・ドライブスルー・デリバリー対応店無料検索サイト「お店便 eshop.jp」開設・登録店募集

~3つの無料「ご利用無料・商品登録無料・手数料無料」~

「いいお店ジャパンプロジェクト」(事務局:丸理印刷(株)内 岐阜県瑞浪市学園台5丁目1-1、代表取締役:伊藤健太郎、以下、当プロジェクト)は、新型コロナウィルスの影響による、飲食業・商業店のテイクアウト・ドライブスルー・デリバリー対応のニーズの高まりを受けて、2020年4月21日から、テイクアウト・ドライブスルー・デリバリー対応店を無料で登録し、利用客が無料で検索できるサイト「お店便 eshop.jp」を開設いたします。

「お店便」https://eshop.jp 2020年4月21日(火)開設

開設背景

現在、新型コロナウィルスの感染拡大により緊急事態宣言が都市部を中心に発令され、全国的に外出自粛や営業自粛が行われています。これらは経済への影響も大きく、飲食業・商業店舗においては来客数の激減という形で先行きの見えない状況に陥っています。また利用客側も自宅待機や在宅勤務における食事の準備や日用品の確保等の負担が大きく、この状況が長期化することへの不安が募っています。

そんな中、より感染リスクの少ない営業形態として、飲食業では店内飲食を避けるためのお弁当メニューの開発、商業店舗ではレジの混雑を避けるための野菜セットメニューの開発などが進みつつあり、これらをテイクアウトやドライブスルー、デリバリーで利用客に提供するお店が増え始めています。

しかし、こうした各個店の「お弁当テイクアウト始めました」などの動きは、外出自粛が叫ばれる中で周辺地域の利用客に伝わりにくく、さらにお店と利用客ニーズとのミスマッチが生じています。

そのため、せっかくのこうした動きも、仕入在庫の負担や行政からの休業要請などにより、営業継続自体を諦めてしまう店舗も現れてくることが予想されます。

そこでこの度、当プロジェクトでは、全国的かつ緊急の対策として、こうしたテイクアウト・ドライブスルー・デリバリー形態での営業対応を始めた飲食業・商業店舗への一助として、これらをわかりやすく近隣の利用客に案内するサイトが早急に必要であると考え、公開することとなりました。

「お店便 eshop.jp」サイト概要 URL https://eshop.jp

都道府県・市区町村などのエリアで絞り込み、テイクアウト・ドライブスルー・デリバリーで提供される近隣の店舗・商品・サービスを検索します。注文・問い合わせは直接電話でやり取りします。

~3つの無料「ご利用無料・商品登録無料・手数料無料」~ ご登録店募集中

全国的かつ緊急の対策が必要であると考えるため、利用客のご利用は無料、お店情報や商品登録(3点まで)も無料、ご注文があった際の手数料なども無料です。より多くのお店や商品の登録、ご利用の促進にぜひご協力ください。

  1. ご利用客のメリット
    感染が心配で外出を控えたい、在宅勤務や育児・介護で外出する時間がない。そんな方に、近隣のお店でテイクアウト・ドライブスルー・デリバリーに対応したお店を無料でご案内します。
    ご利用客の会員登録や個人情報の収集はありません。
    検索結果からお弁当や商品を選び、直接お店に電話をしてご注文・お問合せをしてください。
  2. ご登録店舗のメリット
    • a. お客様に感染の不安を少なく商品・サービスを提供したい、スタッフの雇用や安全を守りたい。そんなお店に、テイクアウト・ドライブスルー・デリバリーに対応した商品の登録・公開ができます。
    • b. ご登録店ごとに管理メニューをご用意します。お店のプロフィール(所在地、電話番号、支払方法、営業時間など)、商品情報(品名、価格、テイクアウト対応・ドライブスルー対応・デリバリー対応等)などを、スマホで簡単に3点まで無料登録していただけます。お客様からご注文があった際の手数料などもいただきません。
    • c. お客様から電話をいただいてから調理し、受け取り時間や配達時間を予約確認するようにすれば、いつでもできたての美味しさを届けることができ、さらに作り置きなどで生じる食材のムダも防げます。
    • d. 各種SNSを利用したお客様からのレビュー投稿記事とは違い、お店が自ら登録した正式な情報でご案内ができ、ご注文も電話で直接やり取りするので、行き違いなどのトラブルが防げます。
    • e. 現金のみの決済でも登録できます。便利なカード決済やキャッシュレス決済も申請や審査に時間がかかってしまっては、非常事態には対応できません。
    • f. わかりやすいアドレス(eshop.jp)や、文字の大きさ・アイコンボタンなどに配慮した操作画面で、スマホに不慣れなお年寄りや外国人の方々にもご利用いただけます。